![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
top>安全性とデザイン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安全性について |
ナチュびと杢家では、シックハウス症候群の原因とならない塗料や接着剤を使い、子どもが舐めても安全で丸い角のデザインなど、安全性を第一に考えています。![]() アウロは、自然成分100%で化学薬品を一切使用していません。 原料となる植物は、契約農家が無農薬農法で栽培し、塗料は乾燥すると堆肥にもできます。他の自然塗料と比べ、塗装後の乾燥時間も長く完成に時間がかかりますが、匂いは控えめなオレンジの香りなので、製作する際も優しく感じます。 また、ドイツ工業規格のDIN-EN71(※1)に適合していますので、おもちゃや食器にも使うことができます。 小物や金物に塗装する場合は、ミルクが主成分の自然塗料バターミルクペイントを使用しています。 開拓時代アーリーアメリカン職人が独自のカラーを出すため、農作物やレンガの粉を顔料としてバターミルクペイントを創り出しました。 次に、接着剤はアメリカ製で、アメリカ食品医薬品局(FDA)認可のタイトボンドを使用しています。これは食器やまな板など、食べ物が触れるところにも使える接着剤です。 ※1 DIN-EN71(乾燥後、14才以下の子どもが舐めたり口に入れても安全な文具・玩具の安全基準) |
|
デザインについて | |
北欧家具のようなシンプルで機能的なデザインを基調とし、子ども家具は安全性を最優先に、大人になっても使える工夫を凝らすようにしています。 |
|
特定商取引法に基づく表示 リンク サイトマップ | |
![]() ©2010 Natubito Mokuya |