![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
釣りパズル・海の生き物編 / Fishing Puzzle・Sea Animals | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||||
素材 | ポンデロッサパイン、ブナ、ネオジム磁石 | ||||
サイズ | W376xD310xH30mm | ||||
価格 | \12,000(税別)釣りざお1本付き 追加釣りざお \900 |
||||
送料 | 宅配便 サイズ80 ※料金表はこちら | ||||
付属品 | 釣りざお1本 | ||||
特典 | 商品レビュー&お写真を送っていただける方は、5%引き!! |
小さいお子さんから遊べる釣りパズルです。 11種類の海の生き物がいて、名前も覚えられるようにリアルなシルエットにしました。 ペンギン、イルカ、クジラ、アザラシ、サメ、クリオネ、クラゲ、タツノオトシゴ、マンボウ、チョウチョウウオ、アンコウ 主な遊び方は4種類。 【遊び方1】 釣り 1歳~ 単純そうですが、すっと釣れる生き物と釣れにくい生き物がいるので、考えながら釣りをする必要があります。 1歳半の子が釣れにくいのを釣ったときは大喜びでした。 もう一つの釣りの遊び方として、タイムを測って外した生き物たちを元の場所に収めるのも、盛り上がりますよ! 【遊び方2】パズル 2歳~ 裏表の違いを気づくと結構簡単ですが、小学生でも意外と時間がかかっています。 簡単にできるようになったら、目隠しをしてやりましょう。大人でも難易度が高いですよ! 【遊び方3】積み木のバランスゲーム 3歳~ バランスを取りながら積み上げていく組体操です。 絶妙な組み合わせでないと完成させられないので、かなりの集中力が必要。大人が1番ハマるかもしれません!! 口やヒレを上手く使うのがポイントです。 【遊び方4】名前あてゲーム 3歳~ 目隠しをして手の感触だけで名前を当てます。きっと想像力が培われるでしょう。 A3サイズなので、保管場所は壁にも掛けられるようにしています。 額縁フレームに入った生き物たちが、お洒落なインテリアにもなりますよ! |
画像をクリックすると拡大します。 |
|
|
|||||
特定商取引法に基づく表示 リンク サイトマップ |
©2010 Natubito Mokuya