ナチュびと杢家  トップ  私たちについて  パイン家具 ご注文方法  メール

topパイン家具ウォルドルフ人形の作り方>完成

無垢の木とは
安全性とデザイン
仕上げについて
パーツ選び
カラーサンプル
メンテナンス
完成 40時間かかってようやく完成しました。
服は作れないので購入したものを着せています。
ウォルドルフ人形の作り方 完成直後の髪です。かわいく仕上がったと思いますがいかがでしょうか。
苦労しただけあって自分の子どものような感じがします。
ウォルドルフ人形の作り方 普通のブラシでは引っかかってブラッシングできなかったため、困った末に子どもの手を測って人形用ブラシを作りました。 
 →ウォルドルフ・ジルケ人形用 ブラシ
ウォルドルフ人形の作り方 3週間経過した様子です。抜け毛はありませんが、ブラッシングすると羊毛が絡みつくので徐々に薄くなっていくようです。
三つ編みはまだできないので、下手ですが僕がしています。
ウォルドルフ人形の作り方 ポニーテールをしてみました。いろんな髪型ができます。
服は、ネットで見つけられた中で一番素敵だなぁと思った、wool wool wool! さんから購入しました。
ウォルドルフ人形の作り方 娘は「ベリーストローブ」という名前を付けてかわいがってくれています。
ウォルドルフ人形の作り方 どこへいくのも一緒です。
はじめはジルケ人形を買うつもりでしたが、ウォルドルフ人形を作って本当に良かったです。僕は人形遊びはしたことがなかったですが、今では娘と一緒になって遊んだりしています。既製品では、自分が作っていないので愛着がわかず一緒に遊ぶことも無かったはずです。また、人形がきっかけで会話が増えたりと、ぜひ多くの方にこの人形の素晴らしさを知っていただけたらなぁと思います。
戻る
特定商取引法に基づく表示        リンク     サイトマップ

©2010 Natubito Mokuya